有効活用無料研修会 開催のご案内
2023年4月ISO無料研修会 → <詳細>
「ドローン入門と活用」
〜ドローンの操縦、関係法令(特に航空法)、活用方法の解説〜
主催:NPO法人ISO有効活用センター(http://www.npo-iso.jp)
現在、ドローン業界は、大きな変化の中にあります。航空法が改正され、ドローン事業の展開次第でビジネスチャンスがあります。
改正の大きな目玉は、人口密集地域での目視外飛行(レベル4)が可能となったことです。その目的は、離島、過疎化地域への物流において、ドローンを活用することです。
一方、ドローンの最大のリスクである落下の際の被害を減少すべく、機体の登録制度、操縦者の国家資格制度(これまでは民間資格だけ)が開始されました。
これまでドローンが活用されてきた測量業務、点検業務、農薬散布等に加え、物流分野等が今後の展開です。その難しさ等を含め、解説したいと思っています。
NPO法人ISO有効活用センターでは、ドローンの基礎知識と関連法令、今後の活用展開に関しての無料研修会を、下記の要領で実施します。
今回も、コロナ禍での開催を考慮して Zoom でのWEB研修会として実施します。皆様の参加をお待ちしています。
・日 時: 令和5年4月5日(水) 14:30〜16:00
・場 所:各自のPCで Zoom によるWEB研修会
・定 員:30名(定員になり次第締め切ります)
・内 容:・ドローン操縦の基本
・航空法の改正内容
・ドローンの活用分野と今後の展開
・費 用:無料
・対 象:ドローンに興味(含む、趣味)がある方、物流業者、農業者、
ISO事務局、ISO 有効活用センター会員等
参加を希望される方は、事前に下記のメールアドレス宛に、会社名、参加者名、連絡先電話、メールアドレスを連絡ください。
office@npo-iso.jp
2022年12月 ISO無料研修会(zoom)
「化学物質の自律的管理への対応と具体化」
〜新たな化学物質管理制度のポイントと追加解説〜
令和 4 年 10 月 22 日(土) 14:00〜16:00 終了しました
2022年10月 ISO無料研修会(zoom)
「化学物質の自律的管理への準備と対応」
〜新たな化学物質管理制度の概要と準備について〜
令和 4 年 10 月 22 日(土) 14:00〜16:00 終了しました
2022年8月 省エネWEB研修会(zoom)
「脱炭素経営の推進と補助金」
〜中小企業の持続的収益増大に向けた実践と省エネ経営〜
4 年 8 月 26 日(金) 14:30〜16:30 終了しました
ISO新春WEB無料交流会(zoom)
「内部監査の知っておきたいノウハウ」
〜有効なISO運用と内部監査の実施方法〜
令和 4 年 2 月 19 日(土) 19:00〜20:30 終了しました